Diginnos Mobile DG-W10Mはただの激安Win10機?
2018/09/09
さて、この機種は『買い』なのか? 『見送り』なのか?
戦国市場となりつつあるWindows10 Mobile搭載スマホの徹底解剖シリーズ第5弾。
PCパーツショップ 「ドスパラ」 から発売されたWindows10 Mobile端末、Diginnos Mobile DG-W10M。
1万円を切るその 「激安さ」 が魅力となりますが実際のところ、ウリはそこだけなのでしょうか?
今回は 「Diginnos Mobile DG-W10M」 を取り上げてみます!
それでは、さっそくいってみましょう。。
スポンサーリンク
気になる基本スペックに関して
やはりここでも細かいことは書きません。
他の機種と同様に、私自身が ”気になる” スペックのみ取り上げさせていただきますね。。
ちなみにこの機種は、CPU(SoC)やメモリ、ストレージ、サイズがが違うものが選べれる物となっています。
今回は、 「激安」 がテーマなだけに、下位グレードのものをご紹介。
CPUは4コアのSnapdragon 210で、クロックは1.1GHz。
正直、数値だけだと処理能力に若干の不安を感じますね。
そして、このCPUはContinuumには対応していません。
メモリは1GBです。
CPUも少し物足りない感がありましたが、メモリも1GBではキビキビした動きが実現できるかが不安。。
ディスプレイは約5.0インチ。
最近の標準的な大きさで、コチラに関しては問題ないでしょうね。
ストレージは16GBで、音楽や写真を持ち歩きたい人はSDカードで補填する必要が出てくるでしょう。
カメラは前面が約200万画素、 背面が約800万画素となっており、オーソドックスなスペック。
約 142.5 × 70.5 × 9.2mmで、約 145g。
第2弾で紹介した 「MADOSMA」 よりは一回り大きくて、若干重いです。
もちろん、第4弾の 「HP Elite x3」 よりは断然持ちやすくて軽いですよ。
一方、SIMフリーの端末であり、デュアルSIMにも対応。
海外などで使用するときには非常に便利な端末として活躍してくれます。
Diginnos Mobile DG-W10Mのケースについて
背面カバーが標準で3種類付属してきます。
カラーは、黒、白、青。
シーンに合わせて交換ができる仕組みになっているのが特徴です。
また、残念ながら防水対応ではありません。
背面カバーはプラスチック製なので、帯電しやすく、またホコリも付きやすく、黒だと指紋やホコリが目立ってしまうのが難点。
純正のカバーではなく、サードパーティ製のカバーを取り付けるほうがオススメというか、無難かと。
シンプルな物から、可愛いものまで色々とリリースされています。
やはり今は手帳型が多いですが、このショップでは様々なDG-W10M用ケースが販売されています。
ぜひ、一度ごらんになってみてください。
Diginnos Mobile DG-W10Mのバッテリー交換について
この機種は背面パネルが開けられることもあり、バッテリー交換は可能。
これは嬉しいです。
定期的にスマホを買い換えるという方にはピンと来ないかもしれませんが、使い潰す方には自力バッテリー交換可能機は嬉しい!
そのほか、SIMカードのスロットも背面カバーを開けた場所にあり、脱着は簡単にできるような設計になっています。
Diginnos Mobile DG-W10Mの操作性
この端末、搭載メモリーが1GBしかありませんので動作の機敏さには不安がありました。
しかし、操作に対しては特に遅く感じる点もなし。 とても軽快です。
スクロールにおいても違和感無く動きます。
・・・しかし、CPU(SoC)にパワーがかかるアプリは辛そうです。
たとえばマップ。
緩慢な動作になるようです。
また、一方で、容量的には不満点が残ってしまうことも事実。
SDカードで拡張できる範囲にも限りがあるので、ある程度の妥協点を見いだす必要があるでしょう。
これは注意点ですが、SDカードで拡張できる範囲も対応規格がSDHC。
つまりは最大容量も2GBまで。
基本的には、One Driveなどのクラウドストレージにデータを格納する使い方が最善策となりそうですね。
※One Driveの無償提供容量も、いきなり減らされましたので黄色信号ですね
Diginnos Mobile DG-W10Mの推しポイント
何をおいても、1万円を切るWindows10 Mobile端末であることが、この商品一番のウリ。
その分、容量の面や画質、音質面での若干の物足りなさはトレードオフ。
この端末の立ち位置として、Windows10 Mobileの体験、PCとの関係などとのテスト端末としての割り切り機ならば・・・高コスパな端末になります。
また、スマホデビューさせる子供さんへの端末にはピッタリではないでしょうか。
Diginnos Mobile DG-W10Mのまとめ
Windows7がPCメイン機という方にとっては、Windows 10に慣れるという意味として無難な機種。
Windowsマシンとの親和性の高さで、同等の扱いができるツールとしても活躍してくれるでしょう。
ユーザーとしては、始まりの第一歩。
そんな端末がDiginnos Mobile DG-W10Mです。
一緒に読みたいWindows 10 Mobile搭載スマホの徹底解剖シリーズ
・Windows10 Mobileの序章とVaio Phone Bizに関して
⇒ Windows 10 Mobileの特徴をまとめ!これは買いか?見送りか?
・間違いなく、注目が集まるであろうVAIO Phome BIZを解剖。(第1弾)
⇒ VAIO Phone Bizのセキュリティや通信のことを深堀り!やはり買いか!?
・コスパの高さが評判良いMADOSMA Q601の解剖(第2弾)
⇒ MADOSMA Q601は高コスパのWin10モバイル機!
・デザイン性を重んじる人に使って欲しいNuAns Neoの解剖(第3弾)
・ハイパフォーマンスな端末をお探しの方にHP Elite x3の解剖(第4弾)
⇒HP Elite x3は、もはやスマホじゃなく2ndパソコン!
・激安でデビュー機にあうDiginnos Mobile DG-W10Mの解剖(第5弾)
⇒Diginnos Mobile DG-W10Mはただの激安Win10機?
・前作から生まれ変わった操作性バッチリでイチオシKATANA02の解剖(第6弾)
⇒KATANA02はお買い得感満載の充実Win10モバイル機!
・外見同じでも、中身は別物!MADOSMA Q501Aの解剖(第7弾)
⇒MADOSMA Q501AがWindows10になってオススメ端末に生まれ変った!
・大画面でヌルヌル動く操作感には一目ぼれしそうなEveryPhoneの解剖(第8弾)
⇒EveryPhoneは予想以上のサクサク動作!異色のヤマダWin10機!
・やはり低価格で買えるのが何より嬉しいWPJ40-10の解剖(第9弾)
⇒WPJ40-10をサブ機扱いとはもったいない!頭を使えばメイン機に!
・名機の前作も、やはり名機に近し。KATANA01の解剖(第10弾)
⇒KATANA01はヤバイ!コスパ追求ならオススメのWin10機!
・本家が本気をだせば、こんなスマホになるんですね。Lumia 950の解剖(第11弾)
・逆にここまでのスペックが必要なのか?思えてしまうLumia 950XLの解剖(第12弾)
⇒Lumia 950XLは最強端末!やる気を魅せたマイクロソフト!
・この12回の解剖シリーズで色んなことが分かりました。(最終章)